お知らせ
会社概要
アクセス
rss
twitter
facebook
■ ごあいさつ ■
プロフィール
会社概要
アクセス
ご依頼フォーム
お知らせ
カレンダー
ポリシー
■ 国語塾概要 ■
最新情報
→マスクフリー化
詳細:オンライン授業
詳細:特長
→目指す記述の例
→室内写真&授業風景
詳細:費用
詳細:指導
→授業記録
詳細:欠席
→災害時対応
詳細:契約
→解約フォーム
詳細:申込
→申込前諸注意
→入塾申込フォーム
→ご質問フォーム
詳細:Q&A
■ 声 ■
ふくしま式を利用している塾・学校等
■ 国語力とは■
■ メディア ■
最新情報
■ 本 ■
最新情報
ドラゴン桜で引用!
本(問題集/参考書)
どれから始める?
本(読み物)
■ ウェブ ■
授業動画
YouTube
Twitter
メルマガ
note
mine
FBPage
FB個人
■ セミナー ■
■ 関連情報 ■
教育論の目次
小学校教育が危ない!
2022年記録
2021年記録
2020年記録
Home
2017年 5月
アーカイブ:2017年 5月
2017/5/2
ツイートまとめ
,
教育関連情報
協働を強いる教師たちへ
「みんな」という言葉を日々多用している教師は、一度、クラスの子どもたちの20年後、30年後を具体的に想い浮かべてみるといい。どの子も全く違う環境で全く違う人生を送っているはず。 たまたま同じ時期に同じ場所に生まれた…
トップページに戻る
ピックアップ記事
2021-12-30
5/30放送TBSドラゴン桜で『「本当の国語力」が驚くほど伸びる本』等が引用されました!
私・福嶋隆史がいまハマっているドラマ、ドラゴン桜(感想ツイートはこちら)。その原作マンガで私の著書『…
2018-10-7
当塾に4年通う高3生が全統マーク模試18年第1回,第2回で偏差値72&75を獲得!
当塾に4年通っている高3生が全統マーク模試(2018年第1回)で200点中193点(偏差値72)を獲…
2017-10-24
国語読解で「なぜですか」という問いばかり与えるのは愚かだ
入試読解ではおおむね、「なぜですか」「どういうことですか」「どう違うのですか」の順に出題率が高い。 …
最近の投稿
2022年の記録
2022年6月29日
国語塾/最新情報 夏期休講間近!お申込はお早めに
2022年6月28日
授業記録
2022年6月23日
本/最新情報(重版速報)全26冊/累計発行部数 875,700部!!
2022年6月18日
ふくしま国語塾はマスクフリーです!
2022年6月6日
アーカイブ
2022年6月
2022年5月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年8月
2021年7月
2021年5月
2021年4月
2021年1月
2020年12月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年8月
2019年5月
2018年10月
2018年7月
2018年5月
2018年4月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
カテゴリー
mine(マイン)更新情報
ツイートまとめ
入塾関連情報
教育関連情報
最新情報
固定ページ
ふくしま国語塾 概要
詳細:特長
詳細:費用
詳細:指導
詳細:欠席
災害時対応
詳細:契約
詳細:申込
申込前諸注意
詳細:Q&A
ページ上部へ戻る
Copyright ©
株式会社横浜国語研究所/ふくしま国語塾/福嶋隆史
All rights reserved.