- Home
- 2017年 10月
アーカイブ:2017年 10月
-
「長く書いてから削る」という方法を捨てること。「短く書いてから増やす」という方法をとること
2015/10/24のツイート再録 授業終了なう。 文章はまず骨組み。とにかく骨組み。 国語読解では問いを読んですぐ答案を書いてはいけない。 まず骨組み(=型)を組み立て、それから肉付けしていく。 … -
国語読解で「なぜですか」という問いばかり与えるのは愚かだ
入試読解ではおおむね、「なぜですか」「どういうことですか」「どう違うのですか」の順に出題率が高い。 しかし、思考技能トレーニングとしての重要度順にすると、「どう違うのですか」と「どういうことですか」を優先すべきであ…