- Home
- 2021年
アーカイブ:2021年
-
5/30放送TBSドラゴン桜で『「本当の国語力」が驚くほど伸びる本』等が引用されました!
私・福嶋隆史がいまハマっているドラマ、ドラゴン桜(感想ツイートはこちら)。その原作マンガで私の著書『「本当の国語力」が驚くほど伸びる本』や『国語読解[完全攻略]22の鉄則』が引用されていることが分かりました!! 例文も接… -
2021年の記録 自身の周囲のできごとから社会情勢まで
上記初富士の元画像 自身の周囲のできごとから日本~世界の社会情勢まで随時記録。2020年の記録はこちら。 01/01 ワクチンという根拠のある希望とともに2021年が始まる 01/02 12/27にコロ… -
「読解力」がほしい大人が小学1~6年の国語教科書でやり直す本
「読解力」がほしい大人が小学1~6年の国語教科書でやり直す本 2021/11/25発売(amazon) 1,760円(税込)/ B5(問題集シリーズと同じサイズ) ページ内リンク: カバー表ソデより … -
「なぜですか」から始めてはいけない(『国語教育』誌2020年11月号掲載論文を公開)
以下は、『国語教育』誌(明治図書)2020年11月号に掲載した論文を全文公開するものです。 1.コロナ禍が教師に突きつける「問い」 コロナ禍によって、オンライン授業やオンデマンド授業が当たり前になった。前者は同時双方… -
note リスト
福嶋隆史note 有料)重松清『カレーライス』を「ふくしま式」で読み解く! 「電車の遅延で遅刻しました」このときどんな態度をとるのかが人間性を分かつ 五輪組織委 森喜朗氏の「失言」追及に対して抱く違… -
尊敬される教師になるために必要なこと
保育と教育の違いは、子どもとの距離感。 学校でも塾でも、教育に当たる者は子どもとの距離を保つことが必要。 一番簡単なのは、物理的距離を保つこと。 教壇というのは本来、そのために存在した。 物理的距離が、心理的… -
試験本番で必ず役立つ! 読解問題の設問パターンとその攻略法
試験本番で必ず役立つ! 読解問題の設問パターンとその攻略法(pdf) 『国語読解 [完全攻略] 22の鉄則』の114~125ページを公開中! あなたはこれを活用していますか? 活用しないと大損!! 注)上記PDFデー… -
ふくしま式:夏休み学習案内&ブックガイド
ふくしま式:夏休み学習案内&ブックガイド 今すぐ役立つ国語関連情報をご紹介! [caption id="" align="alignnone" width="462"] こちらも参照!(画像をクリック/タップ)[/c… -
中学生向け国語塾をお探しですか? ならば当塾が最適です!
当社のGoogle広告がクリックされた際の検索ワードのトップに、つねに「中学生 国語 塾」があります。文字通り、中学生向けの国語塾をお探しの方が多いのでしょう。このページは、そんなみなさんへのメッセージです。 … -
緊急事態宣言下の家庭学習をふくしま式問題集が強力サポート!
以下、2021/04/23午前に配信したプレスリリース(byPR TIMES)の内容をUPしています。ただし、実際に配信されたメール及びFAXの内容を一部加筆修正しています(3度目の緊急事態宣言が決定される今日4/23金…