- Home
- 教育関連情報
カテゴリー:教育関連情報
-
1.16実施 第1回大学入学共通テスト ピンポイント解説(YouTube&note)
2021.1.16実施の第1回・大学入学共通テストの国語(現代文)について、下記媒体で解説します。要チェック!! 1/14(木)……YouTubeLive(配信済アドレス)直前アドバイス(約25分) 1/17(日)…… -
尊敬される教師になるために必要なこと
保育と教育の違いは、子どもとの距離感。 学校でも塾でも、教育に当たる者は子どもとの距離を保つことが必要。 一番簡単なのは、物理的距離を保つこと。 教壇というのは本来、そのために存在した。 物理的距離が、心理的… -
YouTubeチャンネル:福嶋隆史の授業リポートLIVE
福嶋隆史の授業リポートLIVE 授業リポートLIVEとは: 配信曜日)水~土 授業が行われない期間(7月下旬~8月,年末年始)は随時配信 配信時刻) 22:00前後に… -
『「本当の国語力」が驚くほど伸びる本』リパッケージ版、大好評発売中!
『「本当の国語力」が驚くほど伸びる本』リパッケージ版が出ました(画像拡大)。 黄色いカバーを外すと、従来のカバーが出てきます。 ぜひ、書店にてお手にとってみてください! ちなみに、パンダのイラストはテテ通信とのコラ… -
ふくしま式/ほぼ月1講師塾:2.23中止/次回開催日未定(新型コロナウィルス感染拡大のため)
ほぼ月1講師塾第--回固有情報 (共通情報はこちら!) 新型コロナウィルスの感染が収束する頃に、再開します。その日を、どうぞお楽しみに。 2020/2/23実施予定だった講師塾は中止となりました。理由は、以… -
note リスト
五輪組織委 森喜朗氏の「失言」追及に対して抱く違和感と危惧 1.16実施 第1回大学入学共通テスト(国語)第1問ピンポイント解説 価値を相対化することは教育の使命である 中学入試国語の“超矛盾あ… -
福嶋隆史の連続ツイートまとめ
福嶋隆史の連続ツイートまとめ 比較的重要度の高い「トゥギャり」をこちらにリストアップしています(投稿記事「福嶋隆史の教育論」にも掲載することがあります)。 夏休みに大量の宿題を出す教師はアホだ。自分の指導力の… -
来年配付の最新版国語教科書の本文に見る「教科書の限界」(無料メルマガNo.177を公開)
以下は、無料メルマガ「ふくしま国語塾・福嶋隆史の教育情報局」の実際の本文のコピーです(自動挿入広告や、当社の告知等はカットしています)。これをご参考に、ぜひ無料メルマガへの登録をご検討ください。 タイトル部分、実際には… -
読売新聞2019.12.5一面トップの見出しはまさに「一文力」の問題だ!
読売新聞2019.12.5一面トップをごらんになりましたか。 「この公園には滑り台をする」。 この見出しおよび冒頭に書かれたことは、まさに、私の本『ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[一文力編]』の内容です(… -
大学入学共通テスト 国語の記述採点がいかに困難を極めるかを明確にする
(お断り……この記事は有料メルマガ及びmineにて「大学入学共通テスト試行調査(11/10実施・国語)を斬る ~生徒の実物答案で実証!~」というタイトルで2018年11月から有料公開していたものですが、公開から1年が経過…